その他
2020.01.20

京都市立朱雀第一小学校の児童がいけばな体験

1月18日(土)、京都市立朱雀第一小学校4~6年生の生徒24名を対象に、華道授業を実施しました。 昨年に続き2回目の開催となり、今回は華道家元池坊京都支部 下司 学氏が講師を務めました。 授業では、まず「華道(いけばな)とは?」について、京都・六角堂にて仏前供花から発祥した華道には長い歴史があることを解説。次に「華道で大切なこと」について、“生きている命を捉えること”の大切さを説明しました。続いて、身近で見ることのできる草花や、今回使用する花材の特徴についても触れました。 その後、講師のデモンストレーションを通して、いける際のポイント=“空間を作ること”・“花の向き・個性や表情をいかす”について説明しました。 講師のデモを踏まえ、ラッパスイセン・スイートピー・レースフラワー・ゴットを花材に用い、実技を行いました。生徒たちは、講師のアドバイスを基に、思い思いの作品をいけ、同じ花材でもそれぞれの個性や思いが表現されることも体感した様子でした。完成後は、出来上がった作品について講師とコミュニケーションを取り、終始、和気藹々とした雰囲気の体験となりました。 こちらの作品は、学校に来られる方々への歓迎のお花として、学校内にしばらく展示されます。 地元・京都で学んでいる児童の皆さんに、京都で発祥した伝統文化を体験していただき、今回の経験を通して得たこと・感じたことをこれからも大切に、発信していただきたいと願っております。 学校華道では、六角堂、いけばな資料館の見学、いけばな体験を受け付けています。 今回のように学校へ講師派遣も行っています。 郵送、Fax、メールのいずれでも受け付けますので、華道発祥の地での華道体験に興味のある方は是非、華道会までご連絡下さい。
講義の様子"

講義の様子

実技の様子"

実技の様子

Instagram

お問合せ・お申込

一般財団法人 池坊華道会 学校華道課

〒604-8134 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248

https://www.ikenobo.jp mail school@ikenobo.jp
TEL 075-231-4922 FAX 075-255-3568

(受付:月~金 9:00~17:00 ※祝日を除く)

この記事のシェアをぜひお願いします。