その他
2019.12.17

池坊<京都>冬季研修講座を開催しました

2019年12月5日(木)~12月10日(火)、京都・池坊会館にて、「2019年度 池坊(京都)冬季研修講座」を開催しました。

同講座では、池坊中央研修学院 教養科Aの体験コースでもある“生花・自由花コース”をはじめとする
全23コースを開講し、計665名にご受講いただきました。

夏季に続き、冬季も“専定に学ぶコース”や“一日で立てる小さな砂物コース”の1日間コース、“じっくり幹造り
コース”や“初めての砂物コース”の3日間コースなどテーマ性豊かなコースや新しいコースも開講しました。

<専定に学ぶ>

 2019年度 池坊(京都)冬季研修講座"

<立花・生花(変化を楽しむ)>

 2019年度 池坊(京都)冬季研修講座"

<自由花~砂にいけるインテリアの自由花~>

 2019年度 池坊(京都)冬季研修講座"

<じっくり学ぶ立花正風体>

 2019年度 池坊(京都)冬季研修講座"

<受講者インタビュー>
夏季講座

【1日間】専定に学ぶ
福島支部 阿部さん

松永特命教授に学びたいという思いと専定の花をいけたことがなかったので、挑戦してみたいと思い、受講しました。自然の美しさなど、改めて、生花の本質を感じました。難しかったですが、省略美などをより感じることが出来ました。

夏季講座

【3日間】じっくり幹造り
霞帆つくばね支部 宇津木さん

地元でも研究会等はありますが、花材事情等々により、なかなか幹造りを学ぶ機会が得られない事もあり、受講しました。2日間でもいけられるが、よりじっくりと時間をかけて取り組める点に惹かれ受講しました。3日間では講義でも時間をかけて、より深い内容の話を聞けたと同時に、実技でもゆとりを持って製作に取り組むことが出来ました。また、同時に他の受講者の作品や手直しからも多くを学べ、充実した時間でした。

夏季講座

【A日程】自由花
     ~砂にいけるインテリアの自由花~
東京千祥会支部 真壁さん親子

自由花を初めて受講しました。佐々木准教授の世界観に触れ、自由花のデザイン性を磨くために受講しました。テーマをもった作品や色を絞ることが勉強になりました。他の受講者の世界観にも触れることが出来、楽しく、感激しました。見せ方もすごく勉強になりました。

夏季講座

【A日程】現代の生活環境に応じた
        立花・自由花の表現形態
伊豆支部 王さん

中国から日本に来て、池坊短期大学のエクステンション講座を受講しています。もっといけばなを学びたいという思いと新しい現代的な環境に合ったコースという点も興味があり、受講しました。特に、既存の花器を使用しない自由花は、土台を作るのも花を合わせるのも全てが楽しくてあっという間でした。何より香月特命教授の指導が優しく丁寧で感動しました。中国のお正月もイメージしながら、和と中の融合した作品が完成できて良かったです。

夏季講座

【B日程】自由花
     ~中研・花展対応!「自由花大全①」
斐太支部 谷口さん

現在、池坊中央研修学院 土日コースに在籍中で、夏季・冬季とも毎年受講しています。1つでも自身の引き出しを増やし、更なるステップアップを目指すため、また佐々木准教授の自由花という点も非常に魅力的で受講しました。リラックスした雰囲気の中、高いレベルの理論・技術を学ぶことができ、大変満足しています。次回、自由花大全②・③と開講されれば、ぜひ受講し、今回の講座で得たものをブラッシュアップしていきたいと考えています。

夏季講座

【C日程】自由花 ~伝統の心を現代へいかす
           生活文化としての自由花~
金沢支部 岩田さん

前回、野田教授のモビールの講座がとても良く、タペストリーもぜひ受けたいと思い、受講しました。ずっと立花と生花に取り組んで来たので、自由花に触れて、初心を思い出すことが出来ました。

この記事のシェアをぜひお願いします。