講座

【会員限定】2024年度 池坊研修講座「基本から楽しく学ぶ立花新風体」<京都>

立花新風体の基本から応用を、講義と実技を通して理解を深める講座です。
立花新風体の初級者から中級者を対象とし、立花のもつ美感や構造を基本としながら、草木の個性をいかした意外性や対照性のある取り合わせなど新風体の表現を学びます。
講師は池坊中央研修学院の中村福宏教授で連続3日間の講座です。

講座内容

1日目
講義:立花正風体と立花新風体との相違点
実技:草木の姿をいかす新風体(花材は指定)

2日目
講義:『新風体総論』に学ぶ
実技:掛花または長瓶での立花新風体(花材は指定)

3日目
講義:環境への適応性を考慮した新風体
実技:ミニチュア立花新風体(花材は一部指定)

開催概要

<日 程> 2024年9月6日(金)~8日(日)
<時 間> 1日目・2日目 10:00~17:00 / 3日目 10:00~16:00(予定)
<場 所> 華道家元池坊(池坊ビル)〒604-8134 京都市中京区堂之前町248
<受講料> 1回分(3日間)28,000円(花材費は別途)
<花材費> 3日分の指定花材あり(合計で15,000円程度の予定、買い足し分は別途)
<定 員> 25名(申込状況により増員して開講する場合があります)
<資 格> 准教授三級から正教授一級までの池坊華道会会員
<主 催> 華道家元池坊総務所

お申し込み・手続き

・申込締切日は7月31日(水)です。
・下記リンクからお申し込みください。
・お申し込みの受付は先着順です。定員に達した場合、キャンセル待ちの受付となります。
・開講1ヶ月前に受講許可証、受講料の払込取扱票、資料等を郵送します。

この記事のシェアをぜひお願いします。