いけばな体験
次期家元 池坊専好 子ども向け文化体験ワークショップ「和の文化を体験してみよう!」
イオンモール京都桂川を会場に、「KYOTO Sustainable Network」による、子ども向けの文化体験ワークショップを開催。伝統文化のスペシャリストによるワークショップを体験できます。
いけばな体験では、池坊専好次期家元がいけばな体験の指導を行います。
ぜひ、お申し込みください。
実施分野
【華】いけばな体験や、きものの柄にちなんだ、いけばなの展示、「いけばな」「きもの」「器」をテーマにしたクイズも実施します。
【木】床の間飾りをテーマに、松を使った花包みの実演や松に関するお話、かんな削りを使った飾り物を制作します。
【食】目の前で引いた出汁の試飲や、器に使用される漆に関するお話、異なる素材でできた器による見た目や口当たりの違いを体験いただきます。
【謡体験】能についてのお話や、みなさんで能の謡を実際に体験します。
※華、木、食いずれかのワークショップと謡体験を体験することができます。
KYOTO Sustainable Networkとは
伝統文化の継承者が集まり、京都が誇る伝統文化、また、地球環境について理解の促進と魅力向上、後世への伝承に寄与することを目的として活動している団体です。
開催地区 | 京都府 |
---|---|
開催会場 | イオンモール京都桂川 竹の広場 |
開催期間 | 2025.02.24 |
開催時間 | 第1部 13:10〜 受付 13:30〜14:10 ワークショップ実施 14:20~14:40 謡体験 第2部 14:00~ 受付 14:20〜14:40 謡体験 14:50~15:30 ワークショップ実施 ※謡体験は、1部と2部のワークショップ参加者が対象。 ※第1部と第2部の内容は同じ。 |
定員 | 各分野8名 |
対象 | 小学1~6年生 ※保護者の付添が必要 |
参加費 | 各500円 |
申込方法 | 専用フォーム https://entry-form.site/wanobunka-workshop/ いつでもコール TEL 075-661-3755 FAX 075-661-5855 ※申込多数の場合は抽選となります。 ※抽選結果は当選者のみにメールで2月13日(木)頃に郵送、メールいずれかでお知らせ。 ※当選者は銀行振込等で事前に参加費をお支払いいただきます。 |
申込期間 | 1月24日(金)~2月7日(金) |
お問い合わせ | 京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課 TEL:075-222-3119 |
主催 | 京都市 |
企画、特別協力 | KYOTO Sustainable Network |